本日我らが職人は現場工事。
そして私は事務所で図面書き。ひたすら書いていた。
しかし。遅遅として進まない。
どうしても図面以外の妄想が頭に浮かぶ。
その脳の中身を図面へと引き戻そうとするがなかなか戻ってくれない。
分かっている。確かに図面を書かないと我らが職人の仕事が先に進まないことを。
そんなことくらい十分承知している。
しかし、パソコンを見ながら持つマウス。
右手に持つマウスがなかなか動いてくれない。
しかし、そんな中、本日メルマガの発行そしてホームページ更新しました。
是非ご覧下さいませ。
そして誰にも決して公開することのない秘密ブログも更新したわ。
オ~ホッホッホッホッ!!
------------
前回、昨日のブログでベルトコンベアにおける蛇行の影響について書きました。
今回本日はそのベルトコンベアの蛇行防止方法について書きます。
但し、その対策方法はベルトコンベアの種類。構造。コンベアベルトの種類等
それぞれのコンベアそして原因にあわせた対策をしなければいけないのは
書くまでもありません。
先ずは蛇行の原因を調べそれからその原因にあわせた対応が必要です。
この蛇行は搬送物が載っていない空運転の場合と、実際実稼動している場合では
蛇行の状況が違うのが一般的です。
原因は様々想定できますが蛇行防止対策として代表的な例を記載します。
1.錘式緊張装置をやめる。
2.コンベアベルトに裏桟を取り付けそのベルトにあわせた構造にする。
3.自動調芯ローラーを取り付ける。
4.吊下げ式ローラーへ変更する。
5.ベルトの伸びを緊張装置で調整する。
6.ベルトコンベアへ搬送物を投入、載せる場所をでなるべくコンベアベルトの中心にする。
7.悪くなった部品を取り替える。
蛇行は様々な原因が想定されます。
先ずはお気軽にご相談下さい。
本日発行しました。
コンベア、産業機械機器について詳しく書いている
メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」発行しています。
ご興味のある方はご登録の上ご覧下さい。
メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」
各種コンベア・コンベヤ・産業機械、機器に関する事お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせについてはこちらをクリックされて下さい。
-------------
なかなか進まない最近の自分の仕事。
しかし、CAD図面で線一本引いただけでも先に進んだことには間違いない。
要するにその速度の問題なのだ。
そりゃ~。人間だ。
この世には完璧な人間などいやしない。
あっという間にできる図面もあればなかなか完成しない図面もある。
やはり気分転換なるものも必要だ。
人間は頭だけで生きているのではない。
脳がありそして体がある。
五体満足であればそれで十分なのだ。
適度なる運動はやはり自分の体にはよいはずだ。
健全な体に健全な精神。
言い古された言葉だ。
ふと考える。
最近運動しているのかと。
う~ん。
全くやっていない。
やるとすると現場あるいは工場で肉体労働するくらいではないか。
それも最近は全くやっていない。
う~ん。
そうなると徒歩通勤が唯一の運動という事になる。
う~ん。
決してある場所で気張っているわけではない。
う~ん。
免疫学では踊りが最高の健康体への近道だという事だ。
う~ん。
私はひらめいた。
そうだ。今日の帰りから実行しよう。
唯一の運動である徒歩通勤時に踊りながら歩けばよいのだ。
しかし、私は踊りなど最近いつやったか。
もう既に覚えているわけなどない。
いや。覚えていた。
やはり覚えていた。
それはあの黒いガクランを着た大学時代の応援団踊りだ。
では応援団踊りをやりながら大声を張り上げ徒歩通勤するのか。
そんなことはできない。
恥かしいではないか。
私のその姿を見かけた人は多分即座に救急車を呼ぶであろう。
う~ん。
ではどうするか。
スキップしながら帰ろうっと。
それもニタニタしながら。
えっ。その方が救急車を呼ばれる可能性が高いって。
それでは又です。
本日更新しました。創意工夫の欄です。
ホームページ「研森.COM」
本日発行しました。
コンベア、産業機械機器について詳しく書いている
メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」発行しています。
ご興味のある方はご登録の上ご覧下さい。
メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」
皆様たいへんお世話になり有難う御座います。
救急車を呼ばれたブログあるはず。
人気blogランキング
2006.3.25by 町工場の親父のスーパー息子
・・・・愛語とは
「楽しい、嬉しい、幸せ、大好き、有難う、愛してる、ツイてる。」でしょうか。
・・・・私は笑いの上級者を目指しているとです。
私を見かけてニタニタしていなければ、叩かないでくすぐって下さい。
叩かれると痛かです。
研機株式会社/株式会社森山工作所(工場)
福岡県福岡市博多区上牟田3丁目9-7 〒812-0006
担当:森山他誰でも
コンベア、コンベヤ、選別機他産業機械機器全般。
設計から製作、組立、据付及び修理、メンテナンスまで一環して行っている
小さな町工場です。
福岡空港そして博多駅の近くで交通の便は良いところです。
いつもニタニタ笑顔でお待ちしてます。
TEL092-411-1203
FAX092-411-1259
e-mail:info@kenmori.com
スカイプID:supason(お気軽にお電話を。あなたのイニシャルはHですか?。)
☆☆私たちの物創りで皆様の幸せ作りができれば幸いです。☆☆